電力
安全・安心な生活に欠かせない電力の安定供給。電力の安定供給において不可欠な電力保安通信の分野で、長年に渡り大井電気の製品をご活用いただいています。
また、低炭素社会を実現するための新しい電力系統の情報基盤TIPS-ICT事業に取り組んでいます。再生可能エネルギーの導入促進、電力需給の改善といったニーズを実現するエネルギーマネージメントシステム関連機器(xEMS)の開発に取り組んでおり、刻々と進化する電力ネットワークを影で支えています。

▶ 伝送装置・多重化装置・監視制御装置などの社会インフラ向け情報通信機器事業を展開する大井電気
安全・安心な生活に欠かせない電力の安定供給。電力の安定供給において不可欠な電力保安通信の分野で、長年に渡り大井電気の製品をご活用いただいています。
また、低炭素社会を実現するための新しい電力系統の情報基盤TIPS-ICT事業に取り組んでいます。再生可能エネルギーの導入促進、電力需給の改善といったニーズを実現するエネルギーマネージメントシステム関連機器(xEMS)の開発に取り組んでおり、刻々と進化する電力ネットワークを影で支えています。
PL-252は アナログ映像信号(NTSC)1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
同期回線、音声回線を時分割多重伝送し、LAN回線をセル変換後に時分割多重伝送することで帯域の共有化ならびに効率化を実現し、高品質・高信頼性ネットワークを構築します。
150M光ループを最大3ループまで拡張できるODN-533形(架タイプ)、ODN-534形(ユニットタイプ)と、小型・低価格で1ループ対応のODN-535形(小容量ユニットタイプ)があります。ループ単位で最大32ノード、システムで最大64ノードまで接続できます。
伝送容量に応じて150Mもしくは600M(SDH)を選択し、同期回線や音声回線は時分割多重伝送、LAN回線はセル変換後に時分割多重伝送することで帯域の共有化ならびに効率化を実現するリング型光伝送装置です。
高品質・高信頼性で効率的なネットワークを構築します。
本装置は光ファイバまたはメタル回線を伝送路とし最大24回線分の音声およびディジタルデータの各種低速データを多重化し、1.5Mで伝送を行う装置です。
サブラックタイプ(ODN-929)およびスリム架タイプ (ODN-929S)の2種類があります。
本装置は、メタル通信線を利用して、イーサネットデータを伝送する装置です。
タンデム中継が可能なので自営回線のイーサネット延伸が可能です。ローカル局のIP化や鉄道、高速道路沿線のIP機器の情報収集に最適です。
SCJ-12KNケーブル搬送端局装置はスリムラック方式による12通話路のメタルケーブルを伝送路とする搬送装置です。
従来の搬送帯域内で、音声chの空き帯域を利用して新たにEthernet伝送を可能にしました。
Ethernetデータは、最大192kbpsの伝送が可能です。
中継器を使用することが出来ます。
本装置はメタル伝送路を用いた1~4通話路の小型搬送電話装置です。
各場所間の情報交換 [電話、FAX、信号伝送(9600bps)等]及び重要回線のバックアップを容易に構築することができます。