通信・放送
今や生活必需品と言っても過言ではない携帯電話・スマートフォン。その普及にあたっては、バックホール・バックボーンネットワークの高速大容量が不可欠でした。今後はIoT(モノのインターネット)の普及にあたり、ネットワークの多様性・拡張性が求められています。
大井電気は長年培った光伝送技術によりネットワークの高速大容量化を支えるとともに、LPWA(Low Power, Wide Area)技術によりIoTネットワークの実現に貢献します。


▶ 伝送装置・多重化装置・監視制御装置などの社会インフラ向け情報通信機器事業を展開する大井電気
今や生活必需品と言っても過言ではない携帯電話・スマートフォン。その普及にあたっては、バックホール・バックボーンネットワークの高速大容量が不可欠でした。今後はIoT(モノのインターネット)の普及にあたり、ネットワークの多様性・拡張性が求められています。
大井電気は長年培った光伝送技術によりネットワークの高速大容量化を支えるとともに、LPWA(Low Power, Wide Area)技術によりIoTネットワークの実現に貢献します。
DL-880Sは 1000BASE-Tの信号を1000BASE-LXの信号に変換してシングルモードファイバ2心を用いて光伝送する装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-881WSは 1000BASE-Tの信号を1000BASE-BXの信号に変換してシングルモードファイバ1心を用いて光伝送する装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-9522T/Rは LVTTL信号1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-112ST/SRは LVTTL信号1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-1172ST/SRは LVTTL信号8chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-1151W-A/Bは DC ~ 115.2kbps の RS-422/RS-485 1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-1151WG-A/Bは DC ~ 115.2kbps の RS-422/RS-485 1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL-1152W-A/Bは DC ~ 115.2kbps の RS-422/RS-485 1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL–1152WG–A/Bは DC ~ 115.2 kbps の RS–422/RS–485 1chを光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品
DL–1443W–A/Bは RS–232C(38.4kbps以下の非同期伝送)を光ファイバを用いて伝送する光伝送装置です。
旧メルコテクノレックス製品