
受信感度アナライザ
RSV-202
本装置は、無線機またはメジャリングレシーバの受信感度出力を高速サンプリングすることによりGPSによる位置情報と共に記録、または再生表示する計測器です。
また無線回線の通信品質を左右するフェージング現象の評価・解析を行うことができます。
装置分類
無線関連測定器
電源
ACアダプター
フェージングアナライザ機能を追加
旧機種の受信感度アナライザとフェージングアナライザの機能を一台で実現しました。
GPS受信機を内蔵
GPSによる位置情報と同時記録が可能です。
ネットワーク経由による遠隔操作に対応
リモートデスクトップ・FTPにより、PCやスマートフォンなどで遠隔操作が可能です。
USBポートを実装
USBメモリによるデータ取り出しが可能です。取り出したデータはCSV形式で 表計算ソフト等で活用できます。
構成例

主な仕様
項 目 | 受信感度アナライザ機能 | |||
測定設定 | 入力チャンネル数 | 4チャンネル | ||
サンプリング周期 | 10msec | |||
入力レンジ | ±1.5Vレンジ / ±3Vレンジ / ±6Vレンジ / ±12Vレンジ(入力極性あり) | |||
電波強度設定レンジ | dBm 表示 | -80~-20、 -90~-10、 -100~0、 -110~-10、 -120~-20、 -130~-30 | ||
dBμV 表示 | 20~120、 10~110、 0~100、 -10~-90、 -20~80、 -30~70 | |||
データ蓄積単位時間 | 10msec、100msec、1sec | |||
データ保存内容 | 受信強度 | 設定に応じ、データ蓄積単位時間における集計を行う 設定: 最大値 / 平均値 / 最小値、 90%率 / 50%率 /10%率、 70%率 / 50%率 /30%率、 99%率 / 50%率 /1%率、 80%率 / 50%率 /20%率、 60%率 / 50%率 /40%率、 |
||
位置情報 | 緯度 / 経度 : ○○/(度) ○○/(分) ○○.○(秒) 海抜高度: ○○○.○m 移動速度: ○○○km/h * 未測位時は 『?』で記録 * 位置情報は測位使用衛星数が3以上の場合、表示、保存 |
|||
最大データ蓄積時間 | データ蓄積単位設定により概ね以下の通り 10msec時:約6分 100msec時:約1時間 1sec時:約10時間 |
|||
ポイント情報入力 | 画面上および、外部トリガ入力による | |||
項 目 | フェージングアナライザ機能 | |||
入力部 | 入力チャンネル数 | 4チャネル/2グループ | ||
入力条件 | 0~1.5V/0~3V/0~6V/0~12V(極性無し絶対値入力)最大印加電圧DC100V入力インピーダンス500KΩ以上 | |||
絶縁抵抗 | チャンネル-チャンネル間 :500MΩ以上(DC500Vにて) チャンネル-ACアダプタ(ACプラグ側) :500MΩ以上(DC500Vにて) |
|||
測定精度 | 精度±2%+2デジット以内分解能0.01V | |||
サンプリング周期 | 20msec | |||
電波強度設定レンジ | -95~-20dBm/-100~-25dBm/-105~-30dBm/-110~-35dBm/-115~-40dBm/-120~-45dBm | |||
AGC電圧変換テーブル | 1dBステップで設定入力電圧を電波強度(dBm)に変換 | |||
リアルタイム表示 | 電波強度(チャンネル毎) | 1分間における全サンプルデータの最大値/最小値/平均値 | ||
DUALMAX電波強度(グループ毎) | サンプル毎に同一グループの高い方を選択し1分間における最小値 | |||
フェージング発生履歴 | 発生ログの一覧及び発生時の変化曲線を記録(1秒単位) | |||
アップフェージング(up) | 任意設定値を60ms以上連続して上回った場合 | |||
ダウンフェージング | 任意設定値を60ms以上連続して下回った場合 | |||
DUALフェージング検出 | 同一グループ内で両チャネル同時に検出したフェージング | |||
累積百分率と分布グラフ | 累積百分率と分布グラフサンプリング周期毎のレベルの累積分布を1日単位で記録 | |||
試験モード | 電波強度(チャンネル毎) | 1秒間における全サンプルデータの最大値/最小値/平均値を表示 | ||
DUAL MAX | サンプル毎に同一グループの高い方を選択し1秒間における最小値を表示 | |||
強制取込(一部保存) | 強制取込により表示データ(1分間の電波強度変動)を記録 1画面は60データ(1分間)分を表示 | |||
データ蓄積容量 | 電波強度最大保存日数 | 3ヶ月(93日分) *メモリ空き容量により変動 | ||
フェージング履歴記録件数 | 最新800件 *各チャンネルおよび、各グループのDUALフェージング毎に最新800件の履歴を保存 *フェージング履歴詳細グラフも最新800件分を保存 |
|||
項 目 | 共 通 事 項 | |||
データ保護 | 収集データは不揮発性メモリに保存され、電源断後も保持、測定中のデータ保護の為、バッテリーを内蔵し以下の動作を行う バッテリーアラーム:バッテリー電圧の低下をブザー鳴動により通知、 自動保存:バッテリー枯渇により、測定中のデータを自動保存 |
|||
電 源 | ACアダプタ(ADP-60WA)使用 AC100V±10%以内 50Hz / 60Hz 消費電流:1A以下 | |||
寸法・質量 | W280×D248×H70mm 公差:±2mm以内 (突起物を含まず) / 3.5kg以下 | |||
取扱説明書 | ダウンロード(PDF) |