
回線試験器
MS-603
加入回線、ODトランク回線(SR方式4W,E&M typeⅤ 対応)における回線接続試験、伝送品質試験用の回線試験器です。
装置分類
電話・ファクシミリ用測定器
電源
ACアダプター、単三電池
一般加入回線、内線アナログPBX等の2W回線、多重化装置(MUX)、インバンドリンガー(IBR)、構内交換機(PBX)、およびODトランク・ポート(SR方式4W、E&M typeV)を内蔵するゲートウェイ、ルーターにより構成される音声交換回線における試験に用いる測定器です。
疑似端末、疑似MUX、疑似PBXとして対向する伝送装置の回線接続動作の試験/検証の他、内蔵する発振器、レベル計による伝送品質の測定を可能とします。
モニタとして回線接続シーケンスの測定データをMMC(マルチメディアカード)に保存可能で、保存したデータはパソコンの表計算ソフト等で読込、編集(グラフ作成や帳票作業)が可能です。
構成例

主な仕様
主な仕様 | |||||||||
項 目 | 仕 様 | ||||||||
測定端子 | 端子 | TEL | RJ-11 (6極2芯:ISO/ICE11801) | ||||||
E&M | RJ-45 (8極8芯:ISO/ICE10173) | ||||||||
入出力インピーダンス / 入力抵抗 |
TEL | TERMINAL | 入出力インピーダンス: 50kΩ以上(ON HOOK)/ 600Ω±20%以内(OFF HOOK時) * 300Hz~3.4kHzにて 入力抵抗:1MΩ以上(ON HOOK)/50Ω~300Ω(OFF HOOK) |
||||||
MONITER | 入出力インピーダンス:50kΩ以上 * 300Hz~3.4kHzにて 入力抵抗:1MΩ以上 |
||||||||
E&M | TERMINAL | 4WS(T)/4WR(R) 入力インピーダンス:600Ω±2%以内 / 出力インピーダンス600Ω±10%以内 * 300Hz~3.4kHzにて SS(M) / SR(E) (-SG間) 入力抵抗:40kΩ以上(SS(M) / SR(E) OFF時) |
|||||||
MONITER | 4WS(T)/4WR(R) 入力インピーダンス:50kΩ以上 * 300Hz~3.4kHzにて SS (M) / SR(E) (-SG間) 入力抵抗:40kΩ以上 |
||||||||
レベル計 | 測定周波数範囲 | 300Hz~10kHz | |||||||
レベル測定範囲 | TEL:-50dBm~+5dBm (↑/↓:オーバーフロー/アンダーフロー表示付き) PBX/MUX:-60dBm~+5dBm /分解能:0.1dB | ||||||||
レベル測定精度 | TEL:±1.0dB以内 PBX/MUX:±0.5dB以内 | ||||||||
周波数カウンタ | 300Hz~9999Hz /分解能:1Hz /計数誤差:±2Hz (正弦波計数時) | ||||||||
発振器 | 出力周波数 | MANUAL: 300Hz~9990Hz 設定分解能:10Hz / STEP:0.3/0.6/0.8/1.0/1.3/1.5/1.8/2.0/2.5/3.0/3.4 kHz(11点) 周波数精度:±0.01%以内 | |||||||
出力レベル | -50dBm~+5dBm /設定分解能:1dB /出力確度: TEL:±1.0dB以内 PBX/MUX:±0.5dB以内 | ||||||||
信号純度 | 総合歪み率:40dB以上 (300Hz~4kHz) 不要送出: 4kHz~8kHz:p-30dB以下/8kHz~12kHz:p-40dB以下/12k~50kHz(4kHz帯域にて):p-60dB以下 *p:1kHz/0dBmにて |
||||||||
回線接続 制御 |
HOOK制御 | TEL:ON HOOK/OFF HOOK/HOOKING 制御 PBX/MUX:SS(M) / SR(E) ON/OFF制御 | |||||||
ダイアル送出 | ダイアル信号方式 | DP10、DP20、PB | |||||||
送出ダイアル番号 | DP10,DP20:1~9,0 PB:1~9,0,#,* | ||||||||
ダイアル送出桁数 | 1通話シーケンスあたり25桁 * 1通話シーケンス : OFF HOOK(SS(M)/SR (E ) ON)~ON HOOK(SS(M) / SR(E) OFF) 間 | ||||||||
ダイアル 送出 |
DP10 | 速度:10±0.1pps以内 メーク率:33±1%以内 ミニマムポーズ:650msec以上 | |||||||
DP20 | 速度:20±0.1pps以内 メーク率:33±1%以内 ミニマムポーズ:450msec以上 | ||||||||
PB | 周波数偏差:信号周波数±0.2%以内 送出レベル:-30~+5dBm/1dBステップ゚で設定可能 | ||||||||
WINK送出 | WINK ON/OFF制御 A_TIME=10msec~5000msec B_TIME=10msec~490msec 設定分解能:10msec 出力精度:±1%以内 | ||||||||
回線接続 シーケンス 検出 |
TEL回線状態 | 回線断 | 回線電圧1V未満1500msec継続にて検出 | ||||||
ON HOOK | 24V系:回線電圧12V以上100msec以上継続にて検出 48V系:回線電圧16V以上100msec以上継続にて検出 | ||||||||
OFF HOOK | 24V系:回線電圧12V未満100msec以上継続にて検出 48V系:回線電圧16V未満100msec以上継続にて検出 | ||||||||
SS(M) / SR(E) 状態 | ON:-5V以上 500msec継続にて検出 OFF:-8V以下 500msec継続にて検出 | ||||||||
呼出信号 | IR(呼出信号) | 周波数:15Hz~20Hz 電圧:(75-10Vrms)~(75+8Vrms) 断続比:20IPM±20%以内 メーク率:33±10%以内 | |||||||
SIR(内線呼出信号) | 周波数:15Hz~20Hz 電圧:(75-10Vrms)~(75+8Vrms) 信号送出形式:0.25~0.36秒ON→0.2~0.3秒OFF | ||||||||
CAR(情報受信端末起動信号) | 周波数:15Hz~20Hz 電圧:(75-10Vrms)~(75+8Vrms) 信号送出形式:0.4~0.6秒ON→0.4~0.6秒OFF | ||||||||
可聴音(トーン信号) | DT(発信音) | 周波数: 400Hz±20Hz以内 レベル: -30dBm~-4dBm以内 断続比: 連続 | |||||||
SDT(第2発信音) | 周波数: 400Hz±20Hz以内 レベル: -30dBm~-4dBm以内 断続比: 240IPM メーク率: 50% | ||||||||
PDT(内線発信音) | 周波数: 400Hz±20Hz以内 レベル: -30dBm~-4dBm以内 断続比: 120IPM メーク率: 50% | ||||||||
RBT(呼出音) | 周波数: 400Hz±20Hz以内を15Hz以上20Hz以下の信号で変調(変調率85%±15%以内) レベル:-30dBm~-4dBm以内 断続比: 20IPM±20%以内 メーク率: 33±10%以内 | ||||||||
BT(話中音) | 周波数: 400Hz±20Hz以内 レベル:-30dBm~-4dBm以内 断続比: 60IPM±20%以内 メーク率: 50±10%以内 | ||||||||
ダイアル信号 | DP10 | 速度:8~12pps メーク率:33±5%以内 ミニマムポーズ:300msec以上 | |||||||
DP20 | 速度:18~22pps メーク率:33±5%以内 ミニマムポーズ:300msec以上 | ||||||||
PB | 周波数偏差:信号周波数±1.5%以内 信号レベル:-24dBm~-3dBm | ||||||||
WINK信号 | A_TIME=10msec~5000msec B_TIME=10msec~490msec をWINK信号として検出 分解能:1msec 測定精度:±1%以内 (表示は WINK のみ表示し計数値はMMC(マルチメディアカード)に記録 *DATA SAVE時) |
||||||||
CALL ID | 通信前情報通知サービス (表示は CALL ID のみ表示し情報内容はMMC(マルチメディアカード)に記録 *DATA SAVE時) * 日本電信電話株式会社 技術参考資料『電話網における情報通知系サービスのインターフェース 通信前情報通知サービス 第5版』準拠 |
||||||||
V.25アンサートーン | 信号周波数:2100Hz±10Hz 信号レベル:-40dBm~+5dBm 継続時間:1500msec以上 | ||||||||
ファクシミリ通信起動信号 | 信号周波数:1300Hz±10Hz 信号レベル:-40dBm~+5dBm 継続時間:1500msec以上 | ||||||||
ノーリンギング通信起動信号 | 信号周波数:1800Hz±10Hz 信号レベル:-40dBm~+5dBm 継続時間:1500msec以上 | ||||||||
データ保存機能 | MMC(マルチメディアカード)に回線接続シーケンス情報を保存可能 ファイル形式:CSV形式 ファイルシステム:FAT16 *最大容量:2Gbyte(FAT16ファイルシステムによる) | ||||||||
時計 | 西暦下2桁、24時間系にて管理 (YY.MM.DD HH:MM:SS) | ||||||||
通話機能 | 対向による通話可能 (送受話器 HS-107 使用による) | ||||||||
電源 | 単3乾電池4本 / ACアダプタ (ACP-311M) 使用可能 *バッテリー低下によるアラーム機能有り(画面表示、データ保存停止) | ||||||||
性能保証 温度/湿度 | 温度:0℃~40℃ / 湿度:20%~85% (但し結露無き事) | ||||||||
寸法 / 質量 | D49.5×H207.5×W96.4 mm (公差±1mm / 突起物含まず) / 600g 以下 (電池含まず) | ||||||||
取扱説明書 | ダウンロード(PDF) |