
920MHz帯LPWA方式構内無線呼出システム
OiNET-940/941/942/711
外来患者様の診察室や検査室等への誘導に400MHz帯ポケットベルから新たなステージへ、 LPWA方式を使用する構内無線呼出システムをご提案いたします。
装置分類
920MHz帯構内無線呼出システム
接続構成
単体
伝送路IF
10BASE-T/100BASE-TX
端末側IF
920MHz無線
電源
AC100V,
PoE,
リチウムイオン電池(充電タイプ)
920MHz帯の使用により無線LAN方式と異なり、混信が少なく安定的な通信が可能。
無線LAN方式に比べ、少ないアンテナ数で呼出エリアを構築できます。
敷地内であれば、駐車場等の屋外も呼出エリアにできます。
表示画面は文字が見やすいカラー液晶を採用しました。
LPWA方式(Low Power, Wide Area)により400MHz帯ポケットベルと同等の通信距離を実現。(弊社測定値)
特定小電力無線方式のため免許が不要、双方向通信型の構内無線呼出システムです。
送受信アンテナはPoEスイッチングHUBから電源給電可能。電源工事が不要。
受信端末はポケットベルで培ったノウハウを継承、ディスプレイ表示、LED、鳴音スピーカ、振動モータにて受信をお知らせ、表示画面のメッセージにて案内します。
呼出カードの保護等級はIPX2(防滴Ⅱ形)です。
構成例

主な仕様
品名 | 型名 | LCD表示 | 鳴音 | 振動 | 電池 | 連続待受時間 | 保護等級 | 外形寸法 W×D×H(mm) |
質量 |
呼出カード | OiNET-940 | メッセージ表示48文字(5段)/ アイコン行 全角 / 半角 漢字JIS第1、第2水準相当、 カナ、英数字 呼出指定でメッセージ文字、背景色選択 |
メロディトーン | あり | リチウムイオン電池 (充電タイプ) |
48時間 | IPX2(防滴Ⅱ形) | 60×14.5×130 | 120g以下 (電池含む) |
※呼出カードの無線規格・周波数、空中線電力、変調方式、伝送速度は送受信アンテナと同一となります。 | |||||||||
品名 | 型名 | 無線規格・周波数 | 空中線電力 | 変調方式 | 伝送速度 | 通信I/F | 電源 | 外形寸法 W×D×H(mm) |
質量 |
送受信アンテナ | OiNET-941 | 920MHz帯特定小電力 (ARIB STD-T108 準拠) 920.6 ~ 923.4MHz の1波 |
20mW | LoRa方式 / FSK方式 | 低速 / 高速 | RJ45専用プロトコル | PoE SW-HUB から給電 |
165×240×71 (突起物、アンテナを除く) |
1kg以下 |
品名 | 型名 | OS | CPU | 呼出カード登録数 | ソフトウェア | 送受信アンテナ収容数 | 履歴数 | 外形寸法 W×D×H(mm) |
質量 |
親機 | OiNET-942 | Microsoft® Windows® Embedded Standard 7 (32bit) (日本語) |
Intel Atom E3845 1.91GHz |
最大4,000台 | プリインストール | 最大64台 | 30日分 1日200ファイル (1ファイル 1MB) |
167×109×50 | 1kg以下 |
品名 | 型名 | 呼出カード収容数 | 構造 | 用途 | 外形寸法 W×D×H(mm) |
質量 | 呼出カードの充電は20ケ用収容箱を充電器にセットするほか、 再来受付自動発行機に収納した状態で可能です。 |
||
20ケ用収容箱 | OiNET-711-B20 | 20台 | 充電部分離構造 | 呼出カード 1台 ~ 20台 収容できます。 |
174×85×215 | 900g以下 | |||
品名 | 型名 | 呼出カード収容数 | 主な機能 | 外形寸法 W×D×H(mm) |
質量 | ||||
患者呼出自動発行機 | OiNET-711 | 200台 | ・再来受付機能 ・内部充電機能 ・プリンタ、Felicaリーダ / ライター搭載 |
900×1450×810 | 350kg以下 |